【逃げ馬予想】週刊・逃げ馬ランキングブログ

競馬歴34年の【逃げ馬専門家】が重賞の逃げ馬を予想するサイト|2017年から8年間データ収集を継続し現役馬をランキング化|逃げ馬が好きな人、逃げ馬が知りたい人にオススメ|最強の逃げ馬を捜すも良し最高の逃げ馬を応援するも良し

【カペラS・2018年】完璧な逃げによる勝利に近い敗北サイタスリーレッド|逃げ馬レース結果

 

『カペラステークス』(3歳上G3)  中山 ダ1200m

◆勝ち馬◆ コパノキッキング      勝ち時計 1:10.2(良)
◆逃げ馬◆ サイタスリーレッド(2着) 前3Fラップ 33.4《H》※レース平均3F 35.1

 

レース展開・位置取り図

カペラステークス2018年のレース展開位置取り図

 

ラップタイム表

カペラステークス2018年のラップタイム表

 

  

☆逃げ馬短評

《サイタスリーレッド

並んだスタートから徐々に前に出て先頭に。1馬身差をキープして展開し、第4コーナーでナンチンノンと一緒に後続を突き放すとそのまま逃げこみ体勢。ゴール直前で最後方から飛んで来たコパノキッキングに交わされ、勝利に近い2着となった

序盤で10.3秒という高速ラップを記録。後ろを引き連れて体力の限り飛ばしていく超ハイペースな展開を作り出した。その結果、最後の1Fが12.9秒という遅いラップとなり後続の足を潰すことにも成功

ただ一頭とんでもない追い込み馬がいた事を除けば完璧なレース運びだった

 

《ナンチンノン

最初の1歩は一番速かったが、2歩目で伸びあがる動きになり少し遅れた。芝スタートが影響したか? その後は2番手につけ、第4コーナーでは一旦先頭に並びかけた。しかし重賞クラスでは相手が強く、その後一気に失速して13着

すでに7歳という年齢で、これ以上の伸びしろを期待するのは厳しい

 



 

勝ち馬短評

《コパノキッキング

前走オータムリーフSでは中団での優等生なレース。しかし今回はスタート後に押しても最後方に下がり、また極端な競馬に戻った。結局最後の直線だけでまとめて集団を交わしきる能力任せの追い込みを行い、見事に勝利

超ハイペースの展開だったとはいえ、これは高い能力がなければできないレースぶり。常に気性難はつきまとうが、今のところはそれを圧倒的な能力でカバーしている

G1戦線でこの馬がどんな走りをするのか、いろんな意味で楽しみだ

 

【レース前の予想記事】