『カペラステークス』
逃△ シンシティ 富田 2番
●逃げ自信度 C
芝・短距離ランキング4位。近走は芝1000mを中心に走っているが、もともとはダート馬。この季節は新潟開催がなくなりダートに戻ってきたようだ
今年2月に大和Sでジャスティン相手に互角以上の逃げ脚を見せていて、ここでも速さはトップレベル。そして、今回は芝スタートなので久々のダートでも発馬は問題なさそうだ
逃げ馬が多く揃ったレースだが、2番枠と最も逃げやすい枠に入ったことで一歩有利な立場なのも好材料
逃〇 ハコダテブショウ 石川 5番
●逃げ自信度 C
ダ・短距離ランキング4位。6戦連続逃げ継続中で前走ながつきSでは不良馬場を日本レコードで勝っている
ランキング上位馬との対戦がなくここが初の重賞挑戦になるため、今のところ格落ち感はある。が、ここで一気にスターダムに躍り出る速さはあるはず
逃▲ ジャスティン マーカンド 3番
●逃げ自信度 C
ダ・短距離ランキング3位。前走室町Sではヒロシゲゴールドに外に並びかけながら逃げるカタチで共倒れになった
出走馬の中で最もランキングが高く、内目の枠に入ったため本来なら逃げ筆頭なのだが鞍上がマーカンド騎手に乗り替わったのは大きな不安点。ほとんど逃げないヨーロッパ騎手なので、この馬の”序盤の行く気”を削がなければいいのだが
逃△ ヒロシゲゴールド 北村宏 10番
●逃げ自信度 C
ダ・短距離ランキング5位。前走室町Sで1年ぶりの逃げ。ジャスティンの外を並んで走る超強気なレースだった
ただその時は武豊騎乗で、先行力を復活させる荒療治的な意味合いだったのかもしれない。今回は北村騎手に替わって枠も外目。前走ほどガツガツは行かないだろう
逃× ヤマトコウセイ 小林修斗 8番
●逃げ自信度 C
1勝クラス時に序盤3F32.9秒を出したことがある馬だが、前走の3勝クラスは番手に控えて勝ち上がってきた。無理にハナにこだわらずここはまた番手競馬を狙ってきそうだ
『中日新聞杯』
逃◎ アイコンテーラー 菱田 9番
●逃げ自信度 B
前走アンドロメダSではショウナンバルディの外に並んで2頭で逃げるカタチで最後5着に残した。また過去には同コースの愛知杯を逃げて5着もある
この馬自身は特に逃げにこだわるタイプではないが、今回は他に逃げそうな馬がいない。過去9走さかのぼってもアイコンテーラー以外で”逃げ経験”があるのはギベオン(9走前の金鯱賞)とトゥーフェイス(2勝クラス2400m戦の1度)がいるくらい
楽に逃げられそうな上に軽量の恩恵もあり、ここは積極的にハナを狙っていくべきシーン
逃◎ ギベオン 西村淳 8番
●逃げ自信度 C
生涯で一度だけ逃げた1年9か月前の金鯱賞を勝っている馬。ただその時は序盤3F37.1秒と誰もいかずスローな入りだった
今回はアイコンテーラーが遅くても36.9秒では逃げるはずなので、よほど意識して押していかないと逃げるカタチにはならないだろう