マイラーズカップ
逃げ馬予想
逃◎ ビーアストニッシド 西村 4番 ◆逃げ自信度 C
3年前のスプリングS勝利時に逃げて以来逃げ&勝利がない馬。しかしマイル戦ではいつも先行していることからここも前狙う▼今回は先行しやすい4番枠に加えて初ブリンカー装着で前進気勢のアップが期待できる。逃げ馬のいない今回のメンバーであればハナまである
逃〇 レイベリング 和田竜二 9番 ◆逃げ自信度 C
1400m戦を中心に先行策で勝ち上がってきた馬。前走はマイル戦のニューイヤーSで初の逃げをし7着と善戦▼和田竜二騎手とのコンビは3度目。過去にスプリント戦を先行して勝っていて、ここでも無理には抑えないはず。ただ内隣に番手屋のセオがいるので、発馬で前に出られていると早々と控えるケースも考えられる
推奨馬券(回収率優先)
ロングラン<追>
10頭と小頭数なのはスローになりやすい要素。しかし番手タイプが5頭と全体数の半数を占める状況になり、あまり遅くもならなそう。結果ミドルペースと予想され”実績馬重視”の方向で考える▼古馬重賞勝ち馬はジュンブロッサム(富士S)とロングラン(小倉大賞典)だけ。ここ2戦、人気を下回る着順続きのジュンブロッサムよりは、常に追込脚を発揮し続けているロングランを狙いたい。”生涯初のマイル戦”はネックだが追込馬なら距離による展開の影響は小さい